ファミコン互換機のお話


先月にブックオフさんで500円のファミコンの互換機を買って
きました。
残念ながら本体に内臓ゲームの無いタイプでしたが、とりあ
えずは問題なく動作したので安心しました。

互換機の内臓ゲームは評判があまり良くないようですけど、
カセットゲームの合間の息抜きになる事がありますので個人的
には好きですよ!。

ファミコン互換機は既に二台ほど所持しているのですが、部屋
におきっぱにして汚れてもいい様にと今回、安い物を購入しました。
目的は満たしているので満足しています。

所で、ファミコンの互換機に関してですが、特殊な機能を使用
しているソフト、サンソフトのアフターバーナー(現在未所持)
やナムコの中後期のソフトが動く互換機は今も少ないのではな
いかと思われます。

基本的にナムコのデジタル・デビル物語 女神転生IIやハイドライド3、
ドラゴンニンジャ等のゲームが遊べない訳です。
もう一つ、ドラクエⅢやⅣも動かない機種があるようでして、
これは実際に買ってから確かめてみるしか方法はないようですね。

現在は携帯タイプのファミコン互換機も販売されていますけど、
こちらは六千円以上しますのでちょっと手が出ません。

何故ファミコン互換機を使うのかというお話ですけど、まず初代の
純正ファミコンはAV出力がありませんので、AV出力が標準装備
されている互換機は現在ファミコンカセットを実機で遊ぶのに必須
のアイテムなのです。
後は、ファミコン実機への愛もあるのかもしれませんね(^^)。

管理人は実はAV出力に対応しているニューファミコン(純正品)
も一台持っているのですけど、もったいないので何年も使わずに
大切に保管しているのです。

2025/9/16