いつ頃からは覚えていませんが、YouTubeを見ていると、
よく怪しい広告が流れてきますよね。
”永久無料のモバイルWi-Fiルーター”等の広告です。
これは、クレーム対応や返品対応はあらかじめ想定済みの
とにかく買わせてしまってから、後は適当に放置するタイプ
の売り逃げ型の詐欺ですね。
手元に届く商品自体はまったく使い物にならないゴ〇商品
でしょう。
まず、日本国内では完全無料でWi-Fi接続する方法は無いと
思った方がいいです。
YouTubeには広告のルールみたいなものは無いのかなー?
といつも思うのですが。
というより、YouTube運営に消されるのも相手の想定内で、
消されるまでの短期で勝負しているやり口みたいですね。
とにかく売れれば成功という。
テレビCMと同じ内容の大手の広告以外のYouTube広告は
ほとんどが詐欺だと思った方が安心です(o_o)。
たぶん、賢明なみなさんは絶対に引っかからないとは思い
ますが、どうか気を付けてくださいね(;。
どうしても「広告がイヤ!」という方はYouTube Premium
を利用しましょ。
ちなみに、”売り逃げ”という言葉は、一般的には株などで今回とは
まったく別の意味で使用されている用語ですが、今回の記事の
”売り逃げ”はそのまま商品を売りつけて逃げるという意味で使い
ました(^^;)。